歯並びと親知らずの関係
親知らずは、横向きや斜めに生えてくると、痛みや圧迫感などの症状が現れたり、周りの歯並びを悪くしたりする場合があります。まっすぐに生えてきても、歯列に何とか収まっている状態の場合、全ての歯が前方へ押し出されて歯並びが乱れるケースもあります。
そもそも親知らずとは?
そもそも親知らずとは、前歯から数えて8番目に生える歯のことです。正式名称を第三大臼歯といい、20歳前後に生えてくることから親知らずと呼ばれています。上下左右に合計4本生えてくるものですが、全ての親知らずがまっすぐに生えてくることはほとんどありません。
現代人は顎の成長が悪く、歯がきれいに並ぶためのスペースが不足している傾向があります。歯列の幅が狭いと、親知らずが横向きや斜めに生えてきてしまうのです。このような親知らずは歯磨きがしづらいため、むし歯や歯周病のリスクが高まります。また、手前の歯を押すことで歯並びを崩し、歯全体の健康を損ねる場合もあります。
埋まったままや元々存在しない場合もある
親知らずが元々生えず、歯茎に埋まったままであったり、そもそも親知らずが存在しなかったりする場合もあります。
親知らずがない場合、周りの歯に影響が及ぶことはありませんが、埋まっている場合はトラブルが起きる可能性があるため経過観察が必要です。
問題のない親知らずもある
親知らずと言えば抜歯するイメージがあるかもしれませんが、上下の親知らずが噛み合っている場合は抜歯する必要はありません。むし歯になっても、他の歯と同様の治療を行います。
矯正治療の前に
親知らずの抜歯は必要?
矯正治療の前に親知らずの抜歯が必要なのかどうか、矯正治療の結果に影響が及ぶのかどうか気になる方が多いのではないでしょうか。
当院では親知らずの状態や患者さまのご希望を確認したうえで判断させて頂きます。
必ず抜歯とは限らない
歯並びに問題を及ぼす可能性が低い場合には、抜歯を行わないケースもあります。
歯並びに悪影響を与えている場合は抜歯
親知らずが歯並びに悪影響を与えている場合は抜歯が必要です。
非抜歯で無理に矯正治療を進めても、歯が理想的な位置へなかなか動かなかったり、後戻りしたりする恐れがあります。
歯並びに悪影響を及ぼすケースとは?
ケース1:前の歯を押している
親知らずが横向きに生えており、隣の歯を押している場合は、矯正治療で歯並びを整えても再び歯が動いてしまうでしょう。
ケース2:メンテナンスが困難
親知らずの生え方が不規則な場合、歯ブラシが十分に届かないことでむし歯になるリスクが高まります。
また、半分だけ埋没しているケースでは、歯茎と親知らずのすき間に歯垢が溜まり、歯周病になる可能性もあります。このようにメンテナンスが困難な場合は抜歯が必要です。
ケース3:スペースを確保したい場合
前歯を動かしたいものの、動かす先のスペースが不足している場合には、奥歯を抜歯して後方へ動かす方法があります。
その際は、親知らずを抜歯してスペースを確保します。
安心安全な親知らずの抜歯を
行うための取り組み
丁寧なカウンセリング
当院では、いきなり親知らずを抜歯することはありません。
抜歯が必要な場合でも必ず患者さまに丁寧に抜歯の必要性や抜歯後の症状などを詳しくお伝えし、双方同意のもとで抜歯をします。
その場合、学校や仕事など、さまざまな事情を考慮して抜歯を行う時期を決定いたします。
CTセファロで精密な診断
親知らずを抜歯すべきかどうかの判断や安全性が高い抜歯には、精密検査の結果に基づく的確な診断が欠かせません。
LCK f デンタルクリニックでは、CTセファロで精密に診断し、抜歯の安全性を高めております。また、マイクロスコープも完備しております。
痛みの少ない治療(麻酔)
親知らずの抜歯の際は麻酔を行いますので、強い痛みが生じることはありません。
また、麻酔を使用する際の痛みもできるだけ抑えるために、表面麻酔や電動注射器などを使用しておりますのでご安心ください。処置時間は症例によって異なります。
治療後の負担を軽減
短時間で抜歯することで、患者さまの負担を軽減しております。
当院では、経験豊富な院長がスピーディーに抜歯しつつ、出血量を最小限に抑える処置を目指しておりますのでご安心ください。
親知らずの抜歯の注意点
親知らずの抜歯は多くの歯科医院で行われていますが、精密な診断を行わなければ的確で安全性が高い抜歯はできません。
場合によっては、大量の出血や一時的な麻痺が生じます。
そのため、親知らずの抜歯を検討されている方は、充実した設備や豊富な実績など、安全で的確な抜歯ができる要素が揃った歯科医院を選ぶことをおすすめします。