こんにちは!
西八王子にある歯医者LCKfデンタルクリニックです。
管理栄養士のYです。
手足の先などまだまだ冷たくなることたくさんありますよね!?
私自身極度の冷え性なので、少しでも油断してしまうとすぐ冷たくなってしまいます。
特に私の場合は足の指先と足首がすぐ冷たくなってしまいます。
実は身体を温める食べ物と身体を冷やしてしまう食べ物があることご存じだったでしょうか!?
内臓を暖めると言われている食べ物は
・にんじん
・ごぼう
・かぼちゃ
・たまねぎ
・れんこん
・生姜
・唐辛子
などです。
根菜類には血液の元となる鉄の吸収を助けることで、血液が増えて身体が温まるようにしてくれるビタミンCと、血行を促進させて身体を温める働きのあるビタミンEなどが含まれています。これらのビタミンが多く含まれているためおすすめな野菜です。
生姜も根菜類に含まれています。
逆に内臓を冷やしてしまうと言われている食べ物は、
・トマト
・バナナ
・きゅうり
・白砂糖
です。
トマト、バナナ、きゅうりなどは温かい地域で採れやすい食べ物や夏野菜は、水分やカリウムを多く含んでおり、摂取することで水分を補いつつ、カリウムの利尿作用で身体の熱を外に出し身体を冷やします。栄養もたくさん含んでいるため、全く食べないのではなく食べ過ぎには注意しましょう。
身体を中から温めようということで、今回はレンジで簡単根菜類レシピをご紹介!
ぜひ作ってみてくださいね!
<レンジ根菜煮物>
・鶏肉・・・1口大に切っておく
・にんじん・・・皮むいて乱切り
・ごぼう・・・斜め薄切り
・れんこん・・・いちょう切り
・さやいんげん・・・4~5cmくらいに切る
[調味料]
・水
・しょうゆ
・酒
・みりん
・砂糖
・だしの素
① 材料を切り、調味料をすべて合わせたボウルにいんげん以外を入れて混ぜ合わせる。
② 鶏肉が一番上になるようにのせて、ふんわりラップをしてレンジで6分ほど加熱。
③ 一度レンジから取り出し、全体的に混ぜ合わせさやいんげんを入れて再度4分~5分加熱。火の通りを見て追加加熱する。
④ 器に盛りつけて完成