こんにちは。西八王子にある歯医者LCK fデンタルクリニックです。
管理栄養士のEです。
寒いときにスープを飲むとほっこりしますね!
ポトフなどのごろごろの具が入ったものも、つぶつぶの濃厚コーンポタージュも
どれも美味しいので選べません)^o^(
そこで今回は、スープとポタージュの違いについて紹介します!
ポタージュは、フランス語でスープ全般を指します。
フランス語ではpotが鍋、ageが中身という意味で、
鍋で食材を煮込みブイヨンを作ることが由来といわれています。
なので、コンソメ、ポトフ、ヴィシソワーズ、ブイヤベースなどのスープ類は、
全てポタージュに分類されます。
また、ポタージュは大きく分けて2種類あります。
①ポタージュ・リエ
リエは「つなぐ」という意味があり、ブイヨンベースに小麦粉、卵黄などを
つなぎとして加え濃厚なとろみがついたスープ
→野菜ポタージュ、ヴィシソワーズ、ビスク
②ポタージュ・クレール
澄んだスープ
→コンソメ、ブイヨン
日本では、濃厚なクリームスープのことを「ポタージュスープ」と呼ぶことがありますが、
フランス語に訳すと「スープスープ」という意味になり、間違った使い方になります。
寒い日は、温かいスープを飲んで身体の内側から温まりましょう!
ブレンダ―を使わずにできる濃厚コーンポタージュのレシピです!
お好みの具材をごろごろ入れてもOK!
≪ コーンポタージュ ≫
材料(2人分)
コーンクリーム缶・・・1缶(180g)
牛乳・・・コーン缶と同量(180ml)
コーン缶・・・1/2缶(90g)
バター・・・10g
コンソメ・・・1個
塩こしょう・・・少々
パセリ・・・少々
準備
・コーンクリーム缶を一度こす
・コーン缶の水をよく切っておく
手順
1.鍋にこしたコーンクリーム、牛乳を入れ、中火にかけてよくかき混ぜる
2.3~5分火にかけたらコーン缶、バター、コンソメ、塩こしょうを加え、味を整える
3.沸騰直前まで加熱し、器に盛り付けパセリを振ったら完成