こんにちは!
西八王子にある歯医者LCKfデンタルクリニックです🦷
管理栄養士のYです🐿
本日2月18日は「安眠の日」に制定されているみたいです😴
関東の一部の地域で制定されているみたいなのですが睡眠はとても大切なので全国に広がってもらいたいと思いました😊
約8~9時間の睡眠時間をとってしっかり休みましょうという日だそうです。
皆さんは普段何時間睡眠時間をとれていますか??
長くても睡眠の質が良くないと身体がしっかり休まりません。
本日は睡眠の質を上げるためいくつかの方法をご紹介させていただきます💡
①食事の時間に気を付けましょう!
寝る2~3時間前には食事を終わらせましょう。
糖質など含んだ飲み物なども消化されていないと寝ている間におなかが働いている
状態になってしまうため控えましょう!
また、夜ご飯で脂っこいものを多く食べてしまうと消化に時間がかかってしまうため、
食べ過ぎは注意しましょう❗
②お風呂は寝る90分前が理想
1人暮らしでシャワーが多い方もたまには湯船に浸かって身体の中心まで
あったまってみるとよく眠れるようになると思います☺
③ベットに入ったらスマホの画面を見ないようにする
スマホのブルーライトにより人間の体内時計を調整するホルモンである「メラトニン」の分泌を
抑えてしまう働きがあります。脳も覚醒してしまうため、スムーズな入眠を妨げてしまいます。
2~3時間が理想とされているみたいですが、まずは30分~1時間前を目安にスマホの使用を控えてみてください。
また、睡眠の質を高めるにはストレスを解消することも大切になります。
ゆっくりストレッチや、アロマやお香でリラックスをするなどそれぞれに合った方法で
良い睡眠を目指してみてくださいね☺