ブログ

2025.02.10

急激な温度差にご注意を

こんにちは

西八王子にある歯医者LCkfデンタルクリニック🦷

管理栄養士のKです🍑

2月は1年の中で寒さが厳しく、風邪、インフルエンザといった感染症にかかりやすい

何かとトラブルが起こりやすい月です。

そんな2月を健康に過ごすために、本日は急激な温度差についてお話します。

寒い中を歩く男性会社員のイラスト

こんなことありませんか?

・暖房の効いた部屋からトイレや外に出るとき寒い

・お風呂から出たとき脱衣所が寒い

・朝起きて洗面所が寒い

何気ない日常生活かとは思いますが、こういった急激な温度変化が起きてしまうと

体は適応しきれません。

私たちは寒さを感じると体は熱を逃がさないように血管を収縮させます。

収縮することで血圧の急上昇・急下降が起こり、心臓や血管への負担が大きくなります。

その結果、意識喪失、不整脈や心筋梗塞・心不全などの体の不調を引き起こしやすくなります。

予防策としては

・外に出るときはしっかり防寒をする

石油ストーブのイラスト

・トイレや洗面所に行くときはカーディガンなどの羽織ものを着る

・脱衣所を温かくする

・お風呂の温度は41度くらいにする(暑すぎると血圧が上昇する)

・入浴前に水分をとる

・かけ湯をしてから入る

できることから予防を行い、毎日元気で過ごしましょう😊✨

チャットボットを起動する