こんにちは。
西八王子の歯医者LCKfデンタルクリニックです。
管理栄養士のYです。
睡眠についてお話しさせていただきたいと思います。睡眠の質についてと栄養面からの
2回分けてお話しさせていただきます。
みなさん睡眠はしっかりとれていますか?
睡眠の役割は
身体の疲労回復・心の疲労回復・記憶の定着・免疫の強化・ストレス緩和
などがあります。
しっかりというと睡眠時間はたくさん取ればよいと思っていないですか?睡眠時間を長くとることも大切なことですが、睡眠は「量」だけではなく、「質」も非常に重要なのです。
睡眠の質が悪いと目覚めが悪く、一日中眠く、身体もだるいという状態になります。
睡眠の質が低くなる要因として
・アルコールの摂取・カフェインの摂取・ストレス
・不規則な食事・栄養バランスの崩れ
などがあげられます。
アルコールは寝つきこそはよくなりますが量が増えると睡眠の質を悪くしてしまいます。
カフェインは夜間に体内カフェインが残っていると入眠が阻害されるため、入眠の8時間前にはカフェインを摂取しないことが望ましいです。
ストレスは溜まると交感神経が活性化してしまい、代謝が高くなり体温が上がってしまうため眠りにくくなります。
ご自身に当てはまるものはありましたでしょうか?
次回は睡眠に関しての栄養面についてお話ししたいと思います!